瑞浪市制70周年記念 スカイランタンⓇナイト

瑞浪市は昭和29年(1954年)に市制を施工して 令和6年に市制70周年を迎えました。

令和5年の瑞浪総合文化センターで行われたNHK『新BS日本のうた』公開番組を皮切りに

2年に渡り市内の施設にてさまざまな記念イベントが開催され

そして令和7年3月8日㈯ 最後のイベントとなる『スカイランタンⓇナイト』が

瑞浪市民競技場にて開催されました。

先ずは『スカイランタンⓇ』について

※日本スカイランタン協会®のスカイランタン®は「LEDランタン」にヘリウムガスを充填し、皆さんで一斉に宙空に浮遊させて楽しむ催事です。火を使わず、糸で回収可能で周辺環境に配慮しておりますのでご安心ください。催事終了後はお持ち帰りいただけます。ぜひご自宅で催事の余韻を楽しんだり、LEDランタンとして再利用してください(公式イベント情報より)

こんな感じの風船 下部にLEDスイッチと浮かべたランタンを回収出来るように紐がついていて

願い事や好きな絵を描いて夜空に浮かべるイベントです。

 

岐阜県紙器段ボール箱工業組合員 アフィニティ小池理事寄贈の段ボール製巨大看板が映えます

縦1.2m×横5.5mの大きさのため400mトラックの対面からでも良く見えました。

キッチンカーも並んでいます

夜19:30のランタン打ち上げ間際まで行列が絶えず大盛況でした。

 

3月8日は曇天で日中は気温もさほど上がらず肌寒い1日でしたが

夕方も気温は8度前後 雨も風もなく凍えるような寒さもなく

ほど良いランタン日和

19:30のランタン打ち上げ時間が近づくにつれ徐々に照明が落とされていきます

つづく

 

 

 

 

 

関連記事

TOP